こんにちは!衛生士の石川です。
日中は日差しが強くまだ少し暑いですが、朝方や夕方は心地よい気温になり、いよいよ秋といった感じですね🍁
読書の秋ということで、私は最近図書館で本を読んだりしています。
図書館では世界の色々な戦争の歴史や、哲学の本を読んでいます。
その場では勉強になるなぁと思って読むのですが、
不思議なことに家に帰る頃にはすべて忘れています。
たぶん秋が心地よすぎるせいですね。
皆様も体調に気をつけて短い秋を楽しんでくださいね🍁
こんにちは!衛生士の石川です。
日中は日差しが強くまだ少し暑いですが、朝方や夕方は心地よい気温になり、いよいよ秋といった感じですね🍁
読書の秋ということで、私は最近図書館で本を読んだりしています。
図書館では世界の色々な戦争の歴史や、哲学の本を読んでいます。
その場では勉強になるなぁと思って読むのですが、
不思議なことに家に帰る頃にはすべて忘れています。
たぶん秋が心地よすぎるせいですね。
皆様も体調に気をつけて短い秋を楽しんでくださいね🍁
こんにちは。
なか歯科で訪問診療を担当している歯科衛生士の篠原です😊
実は、当院のホームページにある「訪問歯科だより」は、私が毎月作成しているんです💻✨
ご覧になったことはありますか?
訪問歯科だよりでは、季節に合わせた口腔ケアのポイントや、お口の健康を守るためのちょっとした工夫をお伝えしています。
「読んでよかった」「役立った」と思っていただけるよう、皆さまの日常に寄り添った内容を心がけています🍀
まだまだ残暑が続き、体調を崩しやすい時期です。
ぜひお口のケアも整えて、元気にお過ごしくださいね。
こんにちは!!歯科衛生士の松本です!
梅雨も終わり、いよいよ夏本番がやってきましたね🌻
今年はセミが鳴いてない!という記事を見つけ耳を澄ませてみましたが、確かにほとんど聞こえてきません。
今年は梅雨が短く、その後の急な温度上昇などの異常気象や、気温が高すぎるなどの理由からセミの羽化が遅れていたり、失敗してしまったのではないか。と言われているそうです。
例年より遅れている可能性もあるようですが、夏といえばセミの声がしていたので、静かな夏で少し寂しく感じます🥲
日中は特に暑すぎて家から出るのを躊躇してしまいますが、夏は沢山イベントがありワクワクする季節なので、美味しい物を沢山食べて体力をつけ、夏を楽しみたいなと思います✨️
暑い日が続きますが、皆様も体調には充分気を付けてお過ごし下さい😌
こんにちは、歯科衛生士の懸樋です。
梅雨入りしたばかりなのに、先日から猛暑日が続いていますね😥
私はとてもとても暑がりなので、遂にこの季節がきたかと身構えています。
夏バテ対策はないかと模索していたのですが、実家で母が梅や紫蘇を使った飲み物や梅干しを作るので教わってきました😊
普段は出来上がった梅干しを食べているので青梅に触れるのは初です!
丁寧に洗ったり拭いたり、ヘタを取ったり。
買ってしまえば手っ取り早いのですが、手作りすると愛着が湧き、より一層美味しくなりそうです✨
早く食べたい気持ちを抑えて毎日覗いています👀
今年も猛暑予想ですので、皆さまも夏バテ、熱中症に充分にお気をつけてお過ごし下さい✨
こんにちは、衛生士の斉藤です。
お久しぶりのブログになりますが、皆様お変わりございませんでしょうか?
昨年の8月に娘を出産いたしまして、ただいまムチムチの9ヶ月になりました👶
慣れない事ばかりであっという間の9ヶ月でした💦今ではハイハイをマスターし、家中を探検しております😂つかまり立ちもするので目を離せません。
我が家には犬が2匹いますが、はじめは犬も距離をとっていましたが、今ではおもちゃの取り合いをし、疲れたら一緒に昼寝をしております🐶
最近やっと下の歯も2本生えてきて、日々ケアに奮闘しております💦あんなに小さい歯なのに噛まれると痛いんですよね😖
お休み中は患者様、スタッフの皆様にご迷惑をおかけしますが、復帰をしましたら精一杯努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
暑い日が続いておりますので、体調にはお気をつけください。
皆さま、こんにちは!衛生士の山下です☺︎
新年度もあっという間に1ヶ月が経ち、新しい生活を迎えた皆さんも少し慣れてきたでしょうか?
私の娘は来年度に小学生になるので、近所の小学生を見ると来年ついに小学生か……とだいぶ早めに緊張し始めております😂
つい先日、ランドセルも購入できました🎒
周りのママ友さん(特に女の子の👧🏻)が続々とランドセルを買ったという話を聞き、行きたいと思っていたお店を急いで予約して、、無事に娘の好みの色やデザインのものを買えました☺️
今は本当にランドセルの種類が多く、ネットでも店舗でも買えるので調べ始めはどれがいいのか混乱しましたが、、やはり口コミは大切ですよね!
同じ保育園の先輩ママさんにオススメを聞いたなかから選んで、ネットカタログで娘と一緒にお気に入りをいくつか見て店舗に行けたのでたった10分くらいで決まりました🤣🤣
せっかくなので他の色も背負って写真を撮ってみたりしましたが、子どもの意思は堅く、揺らぐことはなかったです🙂
届くのはまだまだ先ですが、他にも夏から色々と準備が必要とご近所さんに聞いたので、地域の方々に頼りながらも少しずつ進めてまいりたいと思います…!
世間では早いかたはもうゴールデンウィーク休暇に入られたようですね☘️
新年度の疲れを癒しつつ、良き休暇をお過ごしください*✲゚*。
こんにちは!
歯科衛生士の石川です!
3月下旬になり、季節はもうすっかり春になりましたね(*^^*)
最近は日が暮れる時間も遅くなり、退勤の時間がちょうど日没の薄明の時間と重なって、クリニックを出るととても綺麗な夕焼け空が広がっています。
退勤後に一緒に帰るスタッフに、「空の色がきれいですよ!」と言ったことがあるですが、まったく共感されませんでした。
それ以降、そのスタッフの感情が動くほどの綺麗な空があるはずだと思い、綺麗な夕焼け空の日には毎回「空の色がきれいですよ!」と伝えてるのですが、未だに共感されたことはありません。
彼女が根負けして「綺麗だね」と言うまで私は伝え続けたいと思います。
さて、これからの春を100%の状態で楽しく過ごせるように、皆様体調には気を付けてお過ごしくださいね(*^^*)
皆様お久しぶりでございます。
助手の青木です。
早いものでもう2月が終わろうとしてますねー笑
まだまだ寒くて布団から出るのが辛いです。
さて、私は3歳になった娘がおりまして、日々育児に奮闘しております。
3歳になるとおしゃべりも沢山出来るようになり、生意気なことを言ったりするようになりました(笑)
トイレトレーニングも始まって、まだなかなか進まないのですが、最近ではお風呂に入る前にトイレに行く習慣をつけていて、この前は1人でいくと言って、自分でトイレの補助便座を置き、踏み台も出し、用を足したあとはきちんとペーパーで拭き、蓋を閉めて自分で流すところまでやってくれました。途中覗きにいくのですが「見ないで!」っと注意されたので我慢(笑)
終わったあとをみるときちんと片付けまで出来ていました。
あーやっぱり口を出しすぎてるのかなーっと、この子はちゃんと出来るようになってるんだなーっと実感しました笑
まぁ気分でやらないことが多いのですが、一度でも出来たことは素晴らしいので褒めて伸ばしていこうと思います笑
子供の成長は早いといいますが、日々実感しているところです。
またどんな成長がみれるのか楽しみですね。
寒さが厳しい毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?衛生士の篠原です😊
私たちは今日も訪問診療で地域の皆さまのもとに伺っています。寒い季節は体調を崩しやすく、お口の健康管理も難しくなることが多いかと思います。
冬場は特に乾燥が気になる季節です。口腔内が乾燥すると、むし歯や歯周病、誤嚥性肺炎のリスクが高まりますので、しっかりと唾液を出すケアを行うことが大切です。私たちは訪問時に、簡単にできる唾液腺マッサージや保湿方法などもお伝えしています☝️
皆さまが安心して笑顔で過ごせるよう、これからも丁寧な診療を心がけてまいります。お困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。温かくしてお過ごしくださいね!
皆さまこんにちは😃
歯科衛生士の懸樋です!
今年も残すところあと1ヶ月です。
毎年思うのですが、時が経つのがどんどん早くなっている気がします。笑
ボーッとしていたら人生あっという間です😑
毎年この時期になると時間を見つけては大掃除をするのですが、寒い日はなかなか動こうとせず1日が終わってしまうこともあります🥶❄️
私の実家では大掃除は子供の頃からの行事で、兄弟で掃除場所の決め合いをしていました。
お風呂場や庭など冷たい寒い所の作業は人気がなく、ジャンケンで負けた人がやる事になっています✊✌️✋笑
大掃除をなぜ年末に行うか皆さまはご存知ですか??😊
実は奈良時代までさかのぼり『煤払い』という神事が由来で、新年に歳神様を迎え福をもたらすために汚れを清める必要があったそうです。
個人の自宅で始まったのは江戸時代みたいですね!
私も最近知った事なのですが、知らない事を調べるのって楽しいです😀
改めてしっかり大掃除しようと思いました✨
それでは皆さまご風邪など召されませぬよう自愛ください🎅🎄