皆様お久しぶりです。助手の青木です。産休育休を終え5月から復帰致しました。
復帰してから『おかえり!』っと患者さんに言ってもらえたりして覚えてていただけてるんだなーっと嬉しくなります✨子供か生まれ保育園に預けながら働くことがこんなに大変なのかと実感しております。💦幸いにも医院長先生や周りのスタッフがサポートしてくれて突然のお休みが多かったりする中、何とか働けております😅これからまた皆様のお力になれるよう頑張ります‼️
皆様お久しぶりです。助手の青木です。産休育休を終え5月から復帰致しました。
復帰してから『おかえり!』っと患者さんに言ってもらえたりして覚えてていただけてるんだなーっと嬉しくなります✨子供か生まれ保育園に預けながら働くことがこんなに大変なのかと実感しております。💦幸いにも医院長先生や周りのスタッフがサポートしてくれて突然のお休みが多かったりする中、何とか働けております😅これからまた皆様のお力になれるよう頑張ります‼️
こんにちは😃歯科衛生士の石川です!
今日は秋分の日ですね!
みなさん秋分の日はどういう日かご存知ですか?
私は祝日でラッキー✌️程度にしか考えたことがありませんでしたし、どういう日かもちろん知りませんでした🤣
なので秋分の日について調べてみました!
🍂秋分の日はいつ?
⇨秋分の日はその年の太陽が秋分点を通過する日によって毎年日付を変える。(9/22、9/23の間で変動)
※秋分点とは
地球は自転軸を傾けたまま、太陽の周りを公転します。
その公転軌道を黄道といって、この黄道と天の赤道(赤道を天球まで延長したもの)が交わる点が秋分点です。
(秋分点の180度反対でも黄道と天の赤道が交わりますが、それを春分点といいます。秋分の日と同様に、春分の日も春分点を太陽が通過する日となっています。)
🍂秋分の日はなんで祝日?
⇨歴史的に「秋季皇霊祭」という宮中の儀式が行われてきたことが関係があり、実際には「国民の祝日に関する法律」で春分の日と同様に、昼夜の長さが等しい日であり、季節上の一つの区切りになるという意味で、春分の日に対応するものとして採用された。「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日として記載されている。
🍂秋分の日は何をするの?
⇨一般的な風習としては 、おはぎやおだんごなどをお仏壇にお供えしたり、お線香あげたり、お墓参りをする。
これで秋分の日がどんな日かわかりましたね😆
秋分の日に近くなるとスーパーにお供えものが並び始めるのはこういうことだったんですね!笑
なぜお彼岸が春分の日と秋分の日なのかというと、太陽が真東からのぼり真西に沈むため、この世とあの世が最も近くなる日と考えられていて、故人との思いが通じやすくなる日であると言われているからだそうです。
今日は先祖にお供するという口実でおはぎを買って食べようと思います。
秋分が過ぎるとどんどん日が短くなって、季節も変化していきますが、皆さん体調を崩されないようお気をつけください😌
こんにちは😃
歯科衛生士の懸樋です!
8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続いてますね。
毎年どこかの地域で最高気温更新なんて聞きますが、子供の頃ってこんなに暑かったかな〜なんて思っています。
子供の頃の夏といえば盆踊りやプールに花火と色々と楽しいイベントがたくさんありましたが、大人になった今を思い返すと、ここ数年夏らしい事はなにもしてないぞ?!と気がつきました😳
今年の夏休みも実家で飼い犬と一緒に甲子園を観て終わっていました💦笑
コロナの規制も少しずつ緩和していきお祭りや花火大会などイベントが盛り返してきましたね!
あと残り少ない夏、今年はなにか参加したいな〜!
まだまだ猛暑日が続きますので、熱中症に気をつけ水分補給をしっかりし、残りの夏を乗り越えましょう😎✨
こんにちは!
衛生士の山下です😊
少し涼しい時期もあったかと思いきや、、あっという間に真夏な毎日、、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
これから最高気温が35℃近い日々が続きそうですが、お家で過ごす方も、外出される方も、くれぐれも体調第一で十分にお気を付けくださいね。
私は梅雨明け前辺りから、少し筋トレを始めました!
週3〜4日で無理なく、20分くらいのものですが、今のところは3週間続いています😆笑
最近はYouTubeなどのSNSで動画が見れますし、専用のアプリもあって、自宅で好きな時間を使って出来るのは本当に便利だなと!!
ジムやヨガなどもお試しで行ったことはありましたが、なかなか通うとなると子どももいるので難しいなぁと遠のいていたので、、今何故かやる気が出てきたこのタイミングで体力作りをしたいなと頑張っています💪笑
子どもも一緒に真似をしてくれたり、時に励ましてくれたり笑、楽しみながらやるのがきっと1番継続しますよね☺️✨
筋トレだけでなく、睡眠と食生活もかなり大切だと学びましたので、これからも少しずつ改善して健康的な毎日を過ごせるように努めようと思います!
みなさん、こんにちは😃
なか歯科クリニックの齊藤です。
まだ6月だというのに毎日暑いですね☀️
この時期になると、我が家のワンコ達は夏仕様のカットになるのでお手入れがとても楽になります😆1日ブラッシングしないと毛玉が出来てしまうのですがこの時期はしなくていいから楽ちんです✨
皆様、まだまだ暑い日が続くと思いますので、体調にはお気をつけください😊
みなさまこんにちは 衛生士の篠原です。
あっという間にGWも終わってしまいましたが皆様はどうお過ごしでしたか?我が家は特に遠出もせずに家庭菜園に精を出していました🌱今年も消費量が多いトマトとキュウリを中心ですが、オクラにも挑戦しました!夏の収穫が楽しみです!
寒暖差が大きく体調も崩しやすい季節ですので旬のものを美味しく食べ健康管理にきをつけましょう😌
みなさま、こんにちは。歯科衛生士の石川です。
5月も中旬になり、だんだん暑いと感じる日も増えてきましたね!
皆さんはもう衣替えは終わっていますか?
まだ夜になると肌寒かったり、雨が降った時も半袖一枚ではすこし寒かったりするので、私は衣替えしたいけどできないでいます...
あまり暑いのも好きではないのですが、気温を考えて洋服を選ぶのが面倒なので早く夏になって欲しいです!
寒暖差で体調を崩さないように皆様も充分お気をつけ下さい!
こんにちは!歯科衛生士の懸樋です!
すっかり春の季節ですね🌸
皆様いかがお過ごしでしょうか😊
今年は花粉が猛威を奮っているそうで大変な思いをされてる方も多いと思います🤧
私はまだ花粉症になっていませんが、いつくるかとハラハラしております。笑
口の中まで痒くなってしまう事もあるので上を向いてガラガラうがいをよくして下さいね!
洗い流すのもとても大切です✨
話は変わりますが、WBC終わってしましましたね〜!
毎日テレビにかじりついていたので終わってしまうとWBCロスになってしまいました😵
ですがプロ野球のシーズンが始まりこの間今季初の神宮球場に行ってきました!
球場では職場の先輩の山下さんとお会いして少しお話しできました😍
可愛い娘ちゃんにも会えてとても楽しかったです👧❤️
応援してるチームも勝利し良いスタートを切りました🐧⚾️
今年も気合いを入れ応援頑張ります!!
また皆様のお口の健康にも気合いを入れお手伝いできれば幸いです😁
まだまだ寒暖差の激しい日が続きますが皆様ご自愛ください♪
こんにちは!
衛生士の山下です(^^)
最近はWBCでテレビが盛り上がって、野球好きな私としてはとても楽しくたまらない期間でした〜😆✨
実際に、お休みの日に家族で東京ドームへ行きまして、侍ジャパンの試合を観戦できました⚾️💕
大谷選手の特大ホームランを目の前で見て、鳥肌が止まりませんでした😳✨
試合はもちろん勝利し、準決勝、決勝と素晴らしい試合を魅せてくれた侍ジャパンに感動しっぱなしでした😭😭😭
熱戦を終えてすぐに、
MLB、プロ野球と始まり、応援の声も出せるようになったので、また球場に行くのが楽しみです🥰⚾️
マスクや手洗いなどの感染予防には今後も注意はしつつ、
お出掛け出来るようになった環境を楽しんでいきましょう☆*✲゚*。
こんにちは、衛生士の斉藤です。
3月に入り、春らしい陽気になってきましたね。
毎朝畑道を通って駅までいくのですが、2月の後半くら
いから梅の木が花を咲かせとても綺麗なんです✨桜と
はまた違った色合いでとても綺麗ですよね☺️
もう少ししたら鶯の鳴き声も聞こえてくると思うので
今から楽しみです✨何故か立ち止まって聞き入って
しまいます☺️☺️
あと春といえば忘れてはいけないことが一つ!!
和菓子がとっても美味しい時期なんですよね。いつ食
べても美味しいのですが春の和菓子が私の中で1番!!
これから、いろいろなお店の和菓子を買いに行くのが
楽しみです♪♪♪
美味しい和菓子屋さんがあれば是非教えて下さい😁